旅行大好きmegです。
昔10年ほど住んでいた鹿児島に久しぶりに行ってきました。
4,5年ほど前にテレビで見て気になっていた鯛焼屋さんに行きたかったので。そのあと大好きなパン屋さんと、ケーキ屋さんで季節限定のロールケーキを買って一泊して帰る予定でした。
親に、鹿児島行くんだーと話したところ、結婚記念日の旅行を4月に行くつもりで行き先考えてたんだーと親。で、鹿児島待ち合わせで一緒に旅行することになりました。
空港着いたらまずは吹上庵へ。
好きすぎて高校のときにバイトしました(笑)鹿児島県内に店舗たくさんあるので出掛け先ではよく食べてました。
定番の肉うどん。今は牛そばと名前が変わっていました。値段も上がってますね。
シャケめし食べたかったけど、お腹と相談して小さめのシャケおにぎりに。シャケの量が満足できずやはりシャケめしにすればよかったなと後悔。
玉子焼は3人でわけました。うどんのつゆが入っていてじゅわっとおいしい。
食後すぐに向かったのは鯛焼男児
これが今回行きたかったところのメイン!定休日もしっかり確認済みです。
ところが…
まさかの臨時休業……
私こういうことが多々あるんですよねー。このために鹿児島に行ったといってもいいくらいの楽しみだったのに。
食後のおやつは欲しているわけで、翌日行く予定だった加治木まんじゅうを食べることに。
加治木にちらほら点在する加治木まんじゅう。お店によって味が違います。ここは今回初めて。
加治木まんじゅう110円
80円くらいで買えたイメージあったけど、世の中の値上がりでこちらも値上がりしたんでしょうね。温かくて食後にちょうどよいサイズ感。
鹿児島市内に移動して、思い出のパン屋みまつへ。
子供の頃住んでいた地域に、みまつの移動販売車が来ていて、パンを買うのが我が家の定番でした。30年近く前のことだけど、移動販売車の歌も歌える(笑)
一番好きなのはみまつの食パン!今何かで紹介されたのかブームになっているようで、予約しないと購入は困難なようです。食パンのほかにロールパンも購入しました。
次の思い出、森三へ。
これはおそらく中高生頃だと思うけど、父が国分の森三のいちごロールを買ってきてくれたのが出会いかなー。
当時はこのなみなみが真っ直ぐではなく斜めになみなみだったので、どうやって作ってるんだろう?という不思議な気持ちで食べてました。今は製造の手間を省くため?なのか真っ直ぐ。
味は変わらずふわふわのスポンジ生地に甘いイチゴ!こちらも人気商品のため予約しないと購入むずかしいかな。
荷物になるけど焼酎を買いたくて事前に調べていた酒屋さんへ。
人気の六代目百合と、優しい味わいの和助。
このあと、霧島の今宵の宿へ向かいます。