四年前に来た時に比べてなんだか変わっているところが...なんか新しい橋が架かっていました。
以前からある、モンサンへアクセスするために作られた道路により、湾内に砂が堆積されて湿地帯になっているとのこと。
この世界遺産をを素晴らしい状態で保存するためにモンサン復元工事が始まっていたようです。
島までは新しい橋がかかっており、現在の道路が来年に閉鎖され、取り壊されると元の独立した島に戻ります。
どんな風になるのか楽しみですねー!
右が新しい橋、左が現道路。
モンサンから見た道路
かなりしっちゃかめっちゃかなってますね(笑)
今回はガイドさんにお勧めされた穴場なルートを通って行きました。
お店屋さんが立ち並ぶグランドリュを少し進んで左側、建物と建物の間にある60センチものほっそい隙間にある階段から修道院へ行くのです。
有名なオムレツのプラールおばさんのお墓も途中にありました。
なんか今回のモンサンはすいてました。前は激混みだったような記憶があったんだけど...
先輩の傘が吹き飛ばされそう。
やはり風が強くて寒いです。
モンサン見学は晴れた日がいいなぁ。