2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
【おなか】 産後、分娩台の上で助産師さんにおなかぺったんこだよって言われて、そうなの?と思ったけど、伸びた皮と100倍まで大きくなった子宮があるから立ってみてみたら、少しポコンとしていてそうでもなかった。ポニョポニョした触り心地。でも日に日に…
整理収納アドバイザーのmegです。 出産して不要になったマタニティマークを処分しました。 白い丸は駅でいただいてカバンに着けていたもの。ウッドのはアカチャンホンポでいただいて、おなか目立ち始めてから着けていたもの。ハートのは母子手帳発行時に区役…
整理収納アドバイザーのmegです。 義母がベビに会いにうちに来てくれました。手土産?にベビへタオルをプレゼントしてくれました。 沐浴後の体拭く用にと大きいバスタオルと手ぬぐい2種。 動物がプリントされててかわいいけど我が家のインテリアの系統とは大…
整理収納アドバイザーのmegです。 ベビのミルクを作るために沸かしたお湯を保温できるポットを購入しました。 そもそもベビが生まれる前から保温ポット欲しかったのでちょうどよかった。アイボリーホワイトで家になじんでとてもよき!
整理収納アドバイザーのmegです。 高校の同級生が退院した日にさっそくベビの顔見に来てくれました。少しだけ顔見て、抱っこしてお話して帰ったんだけど、ベビにプレゼントだよとニット帽をいただきました。 私の好きなホワイトカラーでかわいい!好みわかっ…
整理収納アドバイザーのmegです。 入院してる時からお世話になったさく乳器。どこのどんなのを買うかすごく悩んで悩んで、入院前からお気に入り登録していたノーブランドのものにしました。 手動で使ったのはカネソン、ピジョン、メデラ。それぞれいいところ…
整理収納アドバイザーのmegです。 退院する前日に翌日配送の抱っこ紐を注文しました。 スモルビというブランド。 コニーと迷って口コミ見まくってカラバリくらいしか違わない気がしたので少しお安いこちらを購入。着用してみるとかなりぴったりめ。これって…
整理収納アドバイザーのmegです。 ベビの哺乳瓶煮沸消毒したときにつかむトングを購入しました。 退院日に友人が欲しいものあったら買ってくるよと言ってくれたので、友人宅近所にあるセリアでトングを買ってもらうことに。ところが、うちに来る時に買ったト…
整理収納アドバイザーのmegです。 夏に出産した後輩がお産バッグに入っていた入院着を使わなかったので譲ってくれていたけど、お産も無事に終わったので処分しました。 そのまま産院で処分して帰ろうかと思ったけど、けっこう伸びが良く、水分吸いそうな生地…
アラフォーママのmegです。 出産で身体のダメージがすごそうなのと、帰宅後の日中ワンオペに自信がなかったので住んでいる区で行っている産後ケアを利用することにしました。 私の産院では一度退院したら産後ケアが使えないとのことだったので、そのまま延泊…
妊活を経て無事出産を終えたアラフォーママのmegです。 入院バッグで持参したもので、あってよかったもの、要らなかったもの、追加で持ってきてもらったものを振り返り。 【持っていってよかったもの】 ①ミニトートバッグ ハンドクリーム、ボールペン、おや…
産後1日目 腰崩壊で迎える朝。身体全体が痛いじゃないか。 7:50 ベビーに会いに行く 8:00 朝ごはん 9:00 母子同室始まる。初日はお昼頃からと聞いていたので早いなと思いつつもベビがかわいいから良しとする。おむつ替えレッスン。生まれてからまだ何も飲ん…
整理収納アドバイザーのmegです。 産後に使用した産褥ショーツを処分しました。 出産の時にしか使用することのないものなので、今後使い道はなさそう。生理用にするにもペタンコのおなかでは大きすぎてとても使えない。捨てる覚悟で2枚で1000円くらいのお安…
40歳の誕生日直前にクリニックに通い始め、妊活したmegです。 これまで妊活、妊娠期間とつらい日々を耐え抜いてきました。 前回の11回目の妊婦検診のときに、来週あたり予定組みましょうかと言われ、何の?と思ったら計画無痛分娩のでした(爆)予定日より10日…
数日後急に入院する可能性が出てきたので慌てて3作目。 予定日まであと10日あると思ってたので焦るよー。 今回は前身頃だけ柄ありにしてあとはシンプルに。初袖アリにしたんだけども、布が足りなくて袖ぽわんの服だったのに袖ぽわん出来なかった…。 これでし…
整理収納アドバイザーのmegです。 2ヶ月前にオープンした鰻屋さんで、焼き物のお持ち帰りくださいコーナーがあったので帰りに見ていたら、可愛いカップがあって、おかみさんにちょうどペアであるのよ!持って帰ってー!と包んでいただきました。 色もいいし…
なんかコツを掴んだから簡単に作れるようになりました! 買ったミシンがポンコツすぎてすぐ止まるからそれで時間はかかってしまうけど…。 前身頃と後身頃を合わせて首周りにバイアステープをつける。 私の処分するワンピースを使ってスカート部を作ります。…
整理収納アドバイザーのmegです。 3年前に購入したワンピースを処分しました。 胸周りと袖口がニットになっていて毛玉になるのと、袖口のニットがユルユルになってしまったので。このときは柄物を欲していたけど、今はやっぱりシンプルな方が好きかな。柄が…
今日は、以前挑戦して失敗したワンピースづくりのリベンジ。 これが失敗作。捨てる予定のコートを裁断して型紙を適当に書いて練習してみたんだけど、スカートはいいとして袖が適当過ぎて腕通らなそうだし、首も詰まってる…。 とりあえず上半身をほどいてスカ…
もうスタイはいいんじゃないの?と言われるくらい作ってます。 後輩にもあげようと思って2枚作成。 元気が出るような黄色い花柄 後ろは生成りの無地でリバーシブル。簡単に止められるホックを買ったので使ってみました。
適当に作っているから、このままボタン付けたら首が締まるかも…と思いベルベットのリボンをつけてみました。 後輩にもあげようと思って2枚作成。 バイオレットの花柄と黒いリボン合うー! 裏はレース。 後輩ちゃんがつけた写真を送ってくれたけど、肩までし…
整理収納アドバイザーのmegです。 裁縫するにあたり、布を裁断するハサミの切れ味が悪すぎたのでとりあえず100円ショップで購入。 高校の時に被服と調理を専攻していたので、そのとき使ってたハサミがとてもいいので実家に帰る機会があれば持ち帰りたいな。
プレママのmegです。 スタイはたくさん作ったので他のものを作りたいなーとネットで検索して、おむつパンツを作ることに。 プリンタ持ってないので自力で型紙を写して作成! 直線縫いが多くここまでは割と簡単。 ウエストのゴム通しに手間がかかりました。ヘ…
プレママのmegです。 スタイ4作目はフリルつけてみました。 赤ちゃんに試しつけすることができないのでちゃんと首まわり入るか心配…(笑) 後ろをホックじゃなくてリボンにしても可愛いかなー。 うん、リボン可愛い!ホックのほうが楽なんだろうけどね。どうみ…
産院から入院に関する書類をたくさんもらいました。いよいよお産が近いってことだと実感。 ❏新生児検査申込書 聴覚検査3000円、胎児スクリーニング検査4500円 なんでもお金がかかるのね…。でも受けないって人いるのかしら。 ❏差額ベッド申込書 先日産院見学…
プレママのmegです。 ジモティーで2度目のお取引。ベビーバスを譲っていただきました。 たぶんこれ買っても1000円くらいだと思うけど、一ヶ月程度しか使わないし、このあとは捨てるだけなので無料で譲っていただけて助かりました。
プレママのmegです。 週末は夫と出かけていて疲れ切ったので今週はのんびりしようと思います。スタイ作るの楽しいので2作目作りました。 花びら型の型紙を引いて作成。今回は首周りにバイアステープをつけました。強さが出た感じ。 同じ型紙でもう一丁! 生…
ユザワヤ以外の生地屋さんに行きたくて調べて川崎へ。 ついたらたまたま閉店セールやってました。行って閉店とかじゃなくてよかった…。 どれがどれくらい安くなるのかよくわからないながらも、安くなるならいっか!と結構買ってしまいました。全部で3000円し…
ベビー用品買い出しもそろそろ佳境。 必要だから仕方ないけど処分するよりも購入するもののほうが多くて家の中にモノが増える…。 おくるみは必須かなとカートで温めておいたけどようやくポチしました。 最後まで柄ありと悩んだけど、服が柄ありだからおくる…
臨月になりました。 たくさん歩きたいけど、ちょっと歩くとすぐおなかが張ってきついです。 ベビーのタオル、フェイスタオル3枚じゃ足りんだろうかなと追加購入。しまむらに行ってきました。 バスタオル(60×120cm)539円 フェイスタオル(34×80cm)649円 安くて…