シンプルで美しい暮らし

シンプルな暮らし・整理収納・インテリア・旅行・食事などについて書いています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

俺の麺 春道

以前ラーメン食べに行った時に向かい側に気になるラーメン屋さん見つけたので行ってみました。 ちょうど席が埋まったばかりで、誰もラーメンを食べてない状態。 20分くらい並んで店内へ。 関東の麺は太麺なので、着席してからが長い(>_<) ようやく出てきたラ…

【買ったもの】服、靴

セールが始まりましたね!処分しすぎて着るものがなくなってしまったのでお買い物。持ってるのに着るものがないってことは、今ある服はいらないものってこと。てことで、着ない服は処分して着る服を買いましょう!後ろボタンとパフスリーブが可愛いコットン…

武蔵野アブラ學会

定期的なアブラの注入(笑) 今日は初めてのノーマル油そばにしてみました。いつもは特濃油そばだったので物足りないかなー?と思ったけど、ノーマルでも充分パンチありました。

【持ち物リスト008】ソーイングセット

裁縫好きなので、一人暮らしするときもいろいろ持ってきてしまったソーイングセット。でも、実際のところボタン付けくらいしかしてない。ので、断捨離!まさかのこれだけにおさまりました。

化粧品の見直し

肌質が劇的に改善されて愛用している基礎化粧品。肌質は改善されたので、プラスワンの効果を狙ってホワイト二ング系のシリーズにシフトチェンジ。まずはお試しセットで様子見。

【持ち物リスト007】ル・ジャカール・フランセ キッチンクロス

フランスのメーカーのテーブルウェアで、テーブルクロスにしたりお皿を拭いたりと活躍してくれる愛用のキッチンクロス。フランスで購入すると日本より千円くらい安かったので二枚追加。目で見ても楽しいので、数が多くてもその日の気分で色んな色を楽しめま…

ラーメン八

久留米の好きなラーメン屋さん。 好きなのに訪れたのは5年ぶりくらいかもでした。 麺がすき? チャーハンセットにしたら多すぎてお腹が破れるかと思った...

【処分したもの】6月後半

6/16デザインに惹かれて韓国で衝動買いしたけど、大きなカバンを持つ習慣がなくあまり活用せず。6/19気に入って着ていたのでヨレヨレになったTシャツ。6/20・トレイ・サングラスとタイの本は5年くらい使ってない・マドラー・フランスで買ったメダルのお守り…

処分したもの/服

116~127点目 実家に置いたままの服やら雑貨やらを処分祭り。 実家に置いてる時点で選考に漏れてるわけで、この先使うことはなさそう。 最後だから可愛く写真に納めたわよ。

処分したもの/着物

実家のクローゼット絶賛片付け中。 106~113点目 友人が着物着たいと言っていたの。 私が着なくなった着物でよければあげるよー!と以前話してたので、コーディネートして写真を送ってみました。 どれも気に入ったと言ってくれたので、全部あげることに。小…

本田商店

やっぱり久留米ラーメンが一番好いとう(^^) 半チャーハンも食べちゃった。

スキンケア用品を公開します

・ビーグレンの化粧水、美容液・モロッカンオイル・ヴェレダのボディオイル・鏡・カチューシャ鏡は300円ショップで買ったんだけど、ネジが緩んだのか、すぐパタンと倒れちゃう。

らーめん おいげん

昨日の夜、仕事が終わって福岡へ。 着いたのは22時過ぎだったけど、そこからラーメン屋さんへ。 警固のおいげんずっと行きたかったので。 スープ美味しかったけど麺が今ひとつ。 でも、久々に福岡のとんこつたべれて幸せ(^^)

手持ちのバッグ全て公開

バッグを3つ処分しました。今後、クラッチとフランスで購入した小さなバッグも処分予定。バッグを3つ処分したら欲しいと思ってたバッグを買おうと思っていたけど、一か月の間に欲しい熱はやや冷め気味。時間をおいて冷静になれると無駄な買い物を抑えられ…

買ったもの/服

捨てすぎて服がないと騒動しておりましたが、無事に服を購入しました。白のサマーニットと、シンプルなTシャツ。前から狙ってたスカートが値下げされてたのでしばらく悩んで購入。一番小さいサイズがMサイズで緩かったので、ボタンを縫い直して自分にぴった…

ムートンフリースのお手入れ

我が家に年中敷いてあるムートンフリース。保温性に優れているので冬は暖か、吸湿性抜群なので夏はサラリとしてます。2匹なのでゴロンと横になれるしふかふかで気持ちいいので、来客は皆一度は横になる(笑)もう3年のお付き合いなのでブラッシングだけでは…

バスルーム

最近お勧めされて買い換えた歯ブラシ。ソラデー3は、ソーラーパネルと半導体が歯垢を除去してくれるという優れもの!しかもブラシ先端のみスペアと交換できるので経済的。洗顔はこれ一本。メイクしてる時は二回洗顔。この基礎化粧品に変えて肌質がすこぶる改…

武蔵野アブラ學会

GWに行ったら閉まってたからリベンジ。 前回と同じ特濃油そばにしました。 ガツンときたぁー!

シューズボックスの中身公開

今所有している靴はこちら。今年に入り10足の靴を処分したのでだいぶすっきりしたけど、それでも目的別に所有している靴が多い...結婚式のお呼ばれ用の和洋2足は今後出番が無さそうなので処分したいところ。

【持ち物リスト006】リボン時計

私、リボンが大好きで、リボンがついてるもの見るとすぐ買ってしまうクセがあるの。今はモノを減らすことしか考えてないから、増えることはやたらめったらないけど。我が家の時計にもリボンが鎮座しています。振り子がついてるけどすぐ止まってしまってちっ…

【処分したもの】6月前半

6/2初めて一人暮らしを始めた8年前に購入した炊飯器をついに手放すことに。2回ほどお鍋で炊飯の練習したけど特に問題なかったわ。6/3何年も使っていない虫除けシート、エチケットブラシ、鉛筆無いから消しゴムいらない、使いづらい修正テープ、パワーストー…

【買ったもの】イージーパンツ

今年初めてお洋服を購入。ずっとネイビーのすっきりしたシルエットのパンツを探してはいたものの、買い物に行かないから出会わず(笑)最近スカートで膝が見えるのに抵抗があるので、パンツ派に切り替えていこうかしら。

【持ち物リスト005】洗濯用角ハンガー

7年くらい使っている洗濯用ピンチ。ステンレスなので日光で痛むことなく丈夫で長持ち!樹脂だと弱って割れたりしますもんね。長く使うことで節約にもなるし、愛着もわきます。これ、ホームセンターかどこかで1000円もしませんでした。

モノの減らし方とはモノの数を数えること

一人暮らしのモノの数は1000〜1500点。私が最初数えた時は1057点(家具、大物家電、食材除く)。クリアしてる数字なんだけど、モノをそんなに持っていないと自信があったので、1057点という数字は割とショックを受けました。目下の目標は500点にすること。今日…

桃太郎神社(犬山市)

桃ちゃん、桃からパッカーン!

国宝犬山城

おデート。 お城に入る前に靴を脱ぎます。 こういう木造のお城に来たかったのー! お城からの景色も絶景。 足がすくんだけど(笑)

釜玉屋(名古屋)

目的のラーメン屋が見つからず、目的地周辺のまぜそば屋さんへ。 味噌ベースと醤油ベースがあったので、あっさり醤油味に。 コンロで温められながら登場! 最後まで冷めないからいいね! 熱で溶けていくバターが醤油と名古屋コーチンと混ざって美味しい。 途…

【処分したもの】5月

5/20 カシウェアのガウン。 約一年しか着てないけど、毎日羽織っていたので袖は毛玉ができ、料理の時も着てたので熱で袖口が焼けてカリカリになったので、次のシーズンにまた着たいと思えず、寂しいけどお別れ。 5/18 キッチン道具やハンガーは数が増えたた…

【持ち物リスト004】フランスで購入したタッセル

モンサンミッシェルのグランドリュにあるインテリアショップで購入したタッセル。このお店は以前にモンサンミッシェルに行った時にも立ち寄ったお気に入りのお店。今はホワイト、パープル、グレーのインテリアに夢中。

【持ち物リスト003】ノリタケティーカップ

こちらは5年くらい前に骨董市で購入したノリタケのティーカップ。今は製造が終わっているので、正規販売では入手できないんだとか。底の貝殻のマークがかわいい。