前回一次試験を受けたのが8月。
9月に合格発表見て、2次の課題をやりつつ試験の申し込みをしてたけど、すぐ満席になって受けられずにいた2次試験。
やっとこさ試験申込できて、受験してきました。
パソコン苦手なので、課題作りにはかなり苦戦したけど、自分なりに満足いく仕上がりになりました。
20分持ち時間がある発表の練習も3セットほど練習して台本もいい感じの仕上がり。
普段もアドバイザーの仕事してるので人前で話すのにはまあまあ慣れてるので上手に発表出来たのではないかなと。
評価の仕方は
発表はわかりやすいか?
整理の技法が使われているか?
また、それはどんな内容か?
実用性はあるか?
総合評価
いい加減な評価をするとマイナス10点とのこと。
発表後に5分時間取ってくれるけど、とても間に合わないので聞きながら評価。
予約も取れないし、資料作りも時間かかるからなんとか合格してくれてるといいのだけど...