今日はばーちゃんちの改造。
ターゲットは前回お掃除大作戦した部屋の天井。
ターゲットは前回お掃除大作戦した部屋の天井。
雨漏りで天井がくさって崩壊寸前。棒をかませてしのいでたけどついに取り替えを決意。今回、大きな力になってくれた助っ人はパパ。
寸法測りのプロなのでお願いして板買いもついてきてもらって、ついでに手伝ってもらいました。
悔しいことに手を付ける前のヤバい状態の写真を撮り損ねました…。
でもこの天井のシミとブカブカ具合で分かってもらえることでしょう。
悔しいことに手を付ける前のヤバい状態の写真を撮り損ねました…。
でもこの天井のシミとブカブカ具合で分かってもらえることでしょう。
こんなになってます。
二枚目の板もはぎます。買って来た板が足りないので生きてる半分は残します。
これを一人でするつもりでいたけど絶対一人で出来ない作業でした。たまたまパパがいてくれてよかった!
落ちない程度に最低限を打ち付けてパパは仕事にでかけました。
板が打ち付けられました。
壁紙付きの板です。建材屋で一枚1450円って書いてあったのに
レジで2080円になってた。
文句言ったら商品棚の値札がひとつづつずれていたのでした。
詐欺ですよね。
板が落ちて来たらいけないので両端に板で補強。見た目よくないけどビフォーに比べたら全然ましです。
くぎの打ち付けはばーちゃんも手伝ってくれました。
イスに乗ってきつかっただろうに本当に優しいです。
ついでにタンスの位置を変えました。
これでも私の片づけ意欲はおさまらず、玄関に移動。
「玄関が散らかってる家はセールスのターゲットだよ!!」
と、ばーちゃんに説教たれて片付け。
これまた残念なことにビフォーの写真を撮り損ねました。
もう棚の上がすごいことになっていたのです。
これでも私の片づけ意欲はおさまらず、玄関に移動。
「玄関が散らかってる家はセールスのターゲットだよ!!」
と、ばーちゃんに説教たれて片付け。
これまた残念なことにビフォーの写真を撮り損ねました。
もう棚の上がすごいことになっていたのです。
ばーちゃんの生けた花をメインに飾り付けました。
置物がありすぎで厳選して二個まで許しました。
「これも飾ってよかろーもん?」
と何回か言われたけど「ダメ」と言ってあとは隠しました。
隣の靴箱の上もこんなかんじ。
ばーちゃんもよくなったと喜んでくれました。
ばーちゃんもよくなったと喜んでくれました。
さらに、天井の補強用に買った棒の板があまっていたので帽子掛けを作成。
砂壁でくぎが打てないので柱と柱の間にぴったり入るように切って
トンカチではめ込みました。
掛けたらこんなかんじに。
これらも玄関の下駄箱の上にあったもの。
ゴミは合計4袋でました。
そのあと鹿児島での旅のアカを落としてあげなきゃと、洗車をしました。
そのあと鹿児島での旅のアカを落としてあげなきゃと、洗車をしました。