シンプルで美しい暮らし

シンプルな暮らし・整理収納・インテリア・旅行・食事などについて書いています。

アラフォー妊活記録㉚入院の準備

産院から入院に関する書類をたくさんもらいました。いよいよお産が近いってことだと実感。


f:id:me040501:20241202160856j:image

❏新生児検査申込書

聴覚検査3000円、胎児スクリーニング検査4500円

なんでもお金がかかるのね…。でも受けないって人いるのかしら。


f:id:me040501:20241202160906j:image

❏差額ベッド申込書

先日産院見学した時に、出産して入院中の人が1人しかいなかったからもはや個室いらないんじゃ…とも思ったけど結構タイミングらしく、いるときはいる、いないときはいないと話されました。でも新生児との写真たくさん撮りたいからそういう意味で個室のほうがいいかなと思ってます。


f:id:me040501:20241202160914j:image

❏スケジュール

何時に産んでも産んだ日を0日目と計算するとのこと。早い時間に産んだほうが回復に充てられるんだろうけどこれは計算してできるもんじゃないし難しいな。


f:id:me040501:20241202160928j:image

❏入院のタイミングについて

計画無痛分娩を希望しているのであまり真剣に見てないけど、周りの知人も計画無痛分娩で急遽破水したとか帝王切開になったとか聞くので他人事ではないのかも。


f:id:me040501:20241202160940j:image

❏決まり事

朝食が遅めなのが心配(笑)元々6時に食べてて、早く食べすぎてお昼まで持たないから今は7時に食べるようになったけどさらにあと1時間後かぁ。


f:id:me040501:20241202160949j:image
❏入院セットについて
入院する時に結構いただけるようです。産後の悪露がどれくらいなのか予想つかないから不安。生理はトイレで出せるので3日で終わるタイプだけど悪露はそうはいかないものなのか?