旅行大好きmegです。
四国旅行最終日、3日目の朝はまたもや帽子パン(笑)昨日の温泉の帰りに寄ったスーパーで購入。
4個入り200円が半額で買えました。同行者とはんぶんこ。食後は荷物を車に置いて松山城へ。
ロープウェイ開店時間に行ったけど、高校生の修学旅行がやってきて一気に乗り場は混雑。ほとんどみんなリフトのほうに行ったけど、ロープウェイにも数人並んだので同じゴンドラでした。
ぐいぐいのぼってゆきますよ。
高台にあるので景色は良き。松山を見渡せます。なんか光のシャワーが神秘的。
昔ながらのお城なので階段は急です。でもこういう土足NGのお城好きです。
急な階段のぼった天守閣の上からの景色はまた一段と良き!
帰りはリフトにしました。ロープウェイとリフトは同じ値段。往復券購入して好きなほうを選べますよ。
降りて少し歩くと気になるわらびもち屋さんが。おやつに購入して車でいただきました。
かなり大きい。切っても切っても増えていく(笑)
道の駅でみかんを買いたいという同行者の希望をかなえるために、2ヵ所行きました。
一か所目は松山市の中心部なのもあり、駐車場に車を停めるのすら困難なくらい混んでいました。こりゃだめだとすぐお店を出て、今治の道の駅に行くことに。
すいているし広くて開放的。おみかんもたくさん!でも何を選んだらいいのかわからず...
隣で大量にみかんを選別していた夫婦に声をかけ、何を選んだらいいか聞いたら、愛果試第28号は紅まどんなだよ!と教えていただきました。
同じ木になっていて選別した形のよいきれいなものが紅まどんなとして出荷されます。残りのみかんは紅まどんなの称号はつかないけど同じ木のみかん。味も同じです。価格はかなりお安い♪
こうして無事みかんを購入できたので、しまなみ海道を通って展望台へ行くことに。